◇ アクションアビリティ

 今までで出た例としては「リターンアクション」などです。

 上ですでに用いていますが、『 @○○○ 』と表記してあるものがこれです。

 それらを解説します。

 

* とりあえず、ゲームを行うにあたり、『リターン』『クイック』『チェック』だけでも見ておいてください。最初はそれ以外のアビリティは「無かったこと」としてやると慣れやすいアルよ!

 

ж “置くタイミング”系

☆ 「クイック」

 『アクティブ』に配置され、即座に発動します。これを置く(設置の宣言をする)タイミングは、『アクティブ』のカードを発動する直前です。

 1ターン目は普通、『スタンバイ』への設置で終わりますが、「クイック」があるならいきなり動けます。

☆ 「チェック」

 『アクティブ』のアクションをお互いに行った後に『スタンバイ』に置けます。

☆ 「スラッシュ(スラッシュキャンセル)」

 『アクティブ』で発動したアクションを無効化し、コマンドパーツを全てメテオに送った後に即座に表側で置かれ、発動します。

* チェックもクイックもスラッシュも、普通に置く事も可能です。

 

 

ж “スタンバイ影響”系

☆ 「バックロスト」

 使用すると、自分の『スタンバイ』に置かれているカードが『メテオ』に送られます。

☆ 「バスター(バスターアタック)」

 攻撃が命中すると、相手の『スタンバイ』に置かれているカードを全て『相手手札』に戻せます。命中するだけでいいので、ガードされてもアーマーで突進されても平気。

☆ 「ブラスト(ブラストアタック)」

 これによって「1」でもダメージが入ると、相手の『スタンバイ』に置かれているカードを全て『メテオ』に落とせます。

 

 

ж “守備動作突破(崩し)”系

☆ 「○○ブレイク」

 「○○」の部分には「ガード」「アーマー」「エスケープ(=回避)」のいずれか、もしくは複数が入ります。意味は相手のそれらを“無効化”、つまり無いことにする、です。回避を破壊するって、意味解かりませんね。でも、仕方が無い。

 「アーマーブレイク」は名前に「アーマー」とあるアクションの軽減も無視できます。

☆ 「キャッチ(アクション)」

 いわゆる“投げ”です。意味は「ガード+アーマー“ブレイク”」と同じです。

☆ 「キング」

 「ガード」「アーマー」「エスケープ」「シールド」を無効化します。最高品質の守備突破アクションです。ただ、レジェンド過ぎて数がそれほどありません。

 

 

ж “不利姿勢発生”系

☆ 「アッパー」

 これによってダメージが「1」でも入った場合、相手を「エリアル」状態にします。

☆ 「チョップ(=チョッピング)」

 これによってダメージが「1」でも入った場合、相手を「ダウン」状態にします。

     ちなみに、「ダウン」している相手に「ダウン」が当ると効果が重複します。「エリアル」も同じく。

 

 

ж “相殺影響”系

☆ 「相殺強化○○」

 相手の攻撃が自分と噛みあい、“相殺”が起こりえる場合にのみ、「SA」を○○にある値まで増減できます。ただし、“相殺”のためだけに増やすので、相手より「速く」攻撃できるわけではありません。数字を「同じ」にできると考えればよいでしょう。

 また、増やせるか減らせるかは数字の前にあるものが「+」か「−」かで判断してください(数字の前が「+」なら、増やすことしかできない)。


 

ж “その他”。

☆ 「リターン」

 使用するとコンボパーツすべてが手札に戻ってきます。

☆ 「○○カウンター」

 使用した技よりも高い(以上ではない)SAの技にのみ効果が適用されます。尚且つ、「○○」の部分に相当する“アーマーを持たない技”にのみ反応し、相当する場合は相手のアクションは無効化されます。相手のSAが高い技にのみ反応するのですが、その時、発生速度はこれが優先されます。

 表記は特殊で、例えば↓

SP消費1。上段“ガード”。/上段・中段ダメージ“カウンター”=上段に5のダメージ』

 などと表記されます。

  「トラッシュX

 消費として、手札から「X」枚のカードをメテオに送ります。送るカードは自分で選択していいです。

☆ 「クラッシュX

 「ブレイク」の手札破壊ばーじょんです。ダメージが通れば、X枚相手の手札をランダムに『メテオ』へと送れます。

☆ 「スタン」

 ダメージが「1」でも通った場合。次のターン、相手が行うあらゆる動作は「コマンドミス」扱いとなります。

 

進みゅ

戻りゅ